災害事例

No.4 休憩を取っていたが熱中症を発症

  • 工事の種類:木造住宅建築工事
  • 職種:型枠大工(40才)
  • 起因物:高温環境
  • 作業の概要:基礎型枠の加工・組立作業

発生状況

被災者は、木造住宅建築現場で基礎型枠の加工・組立作業に朝から従事していた。
1時間に10分の休憩を取っていたが、夕方の休憩時にふらふらし始め、ろれつが回らなくなって痙攣(けいれん)を起こしたため、救急車を要請して病院に搬送したが死亡した。

(被災程度:死亡)

「原因」と「再発防止対策」を、災害発生要因の4M分類(人的・設備的・作業的・管理的)で検討してみましょう。

原因と再発防止対策の例

  原因 再発防止対策
人的 被災者は、午後には暑さで体調が悪くなっていたが作業を続けた。 作業の途中で体調が悪くなった場合は職長等に申し出て、休憩や病院で治療を行う。
設備的
  • 現場は仮設トイレのみで、遮光設備のある休憩場所などは無かった。
  • WBGT値が測定されていなかった。
  • 作業場所および休憩場所に遮光設備を設け、扇風機等の身体を冷やせる空調設備を設置する。
  • WBGT値を測定できる機械を設置し測定を行う。
作業的 炎天下の作業だったが、水分・塩分の補給は個人任せだった。 日陰の場所などにクーラーボックス等を配置し、定期的に水分・塩分を補給させる。
管理的 元請監督者の現場巡視が、3日に1回であったため、当日の現場環境が把握できなかった。 小規模現場でも、元請職員は高温等が予想される場合は、現場巡視回数を増やし、安全確認を行う。

ホピーくんTOP