「建設業における化学物質取扱い作業リスク管理マニュアル」説明会

「建設業における化学物質取扱い作業リスク管理マニュアル」説明会

開催日程

全日程が終了いたしました。御参加いただき誠にありがとうございました。

1.開催概要

当協会では、建設業における労働者の化学物質ばく露濃度低減対策を効果的に進めるため、厚労省の技術上の指針「化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針」に示された考え方を踏まえ、化学物質のリスク管理に使用できる建築作業 6 種及び 開削工事のうち防水工事並びにシールド工事の土木工事 2 種(計 9 種類)の作業別リスク管理マニュアルを作成しました。(参考:リスク管理マニュアルはこちら )

この度、広島、大阪、香川、福岡の4会場で説明会を開催し、リスク管理マニュアルの活用方法や最近の化学物質管理に関する情報を解説しますので、ぜひご参加ください。

講師

  • 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 化学物質情報管理研究センター
    センター長代理 小野 真理子 氏
  • 西松建設株式会社 安全環境本部 安全部 担当部長 最川 隆由 氏

2.応募

(1)応募方法

①広島:終了
②大阪:終了
③香川:終了
④福岡:終了

(2)応募締切日

①広島:終了
②大阪:終了
③香川:終了
④福岡:終了

(3)お問合せ先

建設業労働災害防止協会 技術管理部 化学物質対策センター TEL 03-6275-1310

3.参加費

無料 (会場までの移動費は御負担ください。)

ホピーくんTOP