高度安全機械等導入支援補助金事業

令和4年度 高度安全機械等導入支援補助金事業

令和4年度 高度安全機械等導入支援補助金事業のWeb登録は令和4年12月31日で終了いたしました。
ご利用頂き誠にありがとうございました。

*令和4年度において高度安全機械等導入支援補助金を申請し、建災防から
「導入支援補助金交付決定通知書」を受領し、実績報告書類が未提出の皆様へ

交付決定通知書を受領後、機械を購入した方は補助金交付のため、「実績報告書類」をご送付頂きますようお願いいたします。令和5年1月31日(火)の消印有効分まで受付いたします。

車両系建設機械に取り付ける、高度な安全性能を有する特定の安全装置を購入する中小企業事業者等に対し、補助金を交付します。

高度安全機械等導入支援補助金事業ガイダンス動画

補助金申請可能額
(令和4年12月1日現在)
約2億8千万円
  • 補助金支出審査中等の理由により最新の補助金交付額の表示が遅れる場合がございます。
    最新の補助金交付額につきましては必ず補助金事務センター(03-6275-1085)までお問合せください。

高度安全機械等導入支援補助金事業
周知用AMラジオCM (ニッポン放送他)を11月中放送中!!

  1. 関東地区:ニッポン放送:週 3 回(月曜日、水曜日、金曜日)
    令和4年11月2日(水)~11月30日(水)の1ヵ月間
    ①朝の情報枠「飯田浩司の OK!Cozy! up! 」内
     6:39 頃「天気予報」提供時
    ②お昼のワイド番組「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」内
     12:28 頃「交通情報」提供時
  2. 関東地区以外
    令和4年11月2日(水)~11月30日(水)の1ヵ月間
    • STV ラジオ(月・水・金) 6:24~6:27 「天気・道路交通情報」提供時
    • ABC(朝日放送) ラジオ(月~金) 6:44 「天気予報」提供時
      ※ABCラジオのみ11月1日(火)~11月30日(水)の1ヵ月間
    • 東海ラジオ(月・水・金) 7:15~7:17
      「TRAFFIC INFORMATION(交通情報)」提供時
    • 九州朝日放送ラジオ(月・水・金) 7:25 「交通情報」提供時
  • ラジオ番組の進行上、ラジオCMの放送時間が遅れる場合がありますのでご了承ください。

1.対象となる申請者

  • 建設業許可を有する次の企業が対象となります。
      下記のいずれかを満たす場合
    業種 資本金の額又は出資の総額 常時使用する企業全体の労働者数
    ①建設業、その他の業種(②~④を除く) 3億円以下 300人以下
    ②卸売業 1億円以下 100人以下
    ③サービス業 5,000万円以下 100人以下
    ④小売業 5,000万円以下 50人以下

2.補助対象機械一覧(クリックでPDFが表示されます。)

  • 一覧にない機械は補助対象外です。 申請は受け付けていませんのでご了承ください。
  • 購入日(支払日)が交付決定日(書類提出日から約1か月後)から令和5年1月31日までの機械が対象です。
    購入済みの機械に関しては補助対象外となります。期間内に納品が可能であることを販売店またはメーカーに確認の上、申請して下さい。

3.補助金交付額について

  • 補助対象の安全装置1機当たり、金額の1/2を補助します。
  • 申請する建設機械の種類によって、上限額が異なります。

    積載形トラッククレーンの場合

    補助額の上限は、安全装置1機当たり100万円です。

    安全装置の金額が[80万円の場合]
    1/2の40万円が補助額です。

    安全装置の金額が[250万円の場合]
    1/2の125万円は、上限の100万円を超えているため100万円が補助額です。

    油圧ショベル、ホイールローダーの場合

    ①安全装置が自動減速・停止機能を伴うもの
     補助額の上限は、安全装置1機当たり100万円です。

    ②安全装置が監視・警告機能を伴うもの(複数カメラ)
     補助額の上限は、安全装置1機当たり50万円です。

  • 同一申請者からの申請上限は年度内500万円です。

4.申請の流れ・Web登録

1
申請可能機種の確認
対象機械一覧はこちら
2
見積書の取得
見積書には必ず《建設機械の型番》と《安全装置の名称》を明記して下さい。
WEB登録から7日間
3
Web登録
当ホームページから行って下さい。 期間:9月2日~12月31日
4
登録メールの受け取り
Web登録から24時間以内に自動でメールが送られます。
5
申請書類の提出
各種書類を郵送で提出して下さい。書類の詳細はこちら

<審査>約1か月
6
交付決定通知の受け取り
書類提出の約1か月後に郵送で通知いたします。
7
申請機械の購入
交付決定通知後に購入した機械のみが補助対象です。ご注意下さい。
8
実績報告書類の提出
各種書類を郵送で提出して下さい。書類の詳細はこちら

<審査>約1か月
9
補助金の受け取り
書類提出の約1か月後に郵送と振込で通知いたします。

※注意事項

申請者は、Web登録の前に必ず次をお読みいただき、その内容を理解した上で当該登録及び申請を行ってください。

また、この補助金は令和5年1月31日までに購入する機械が対象となります。Web登録は申請機械の納期を必ずご確認の上、行って下さい。

※令和4年度のWeb登録は令和4年12月31日で終了いたしました。
ご利用ありがとうございました。

5.提出書類

書類提出先

建設業労働災害防止協会 高度安全機械導入支援補助金事務センター
〒108-0073 東京都港区三田3-11-36 三田日東ダイビル8階
TEL:03-6275-1085 FAX:03-6275-1089

申請の取消・変更をご希望の方

お問合せ先

高度安全機械導入支援補助金事務センター

建設業労働災害防止協会

9:00~12:00/13:00~16:30
(土日祝日を除く)

電話イラスト
お電話でお問合せの方は
03-6275-1085
FAXイラスト
FAXでお問合せの方は
03-6275-1089
メールイラスト
メールでお問合せの方は
info_hojokin@kensaibou.or.jp

ホピーくんTOP