CIMの活用による機械配置計画・安全管理[TREND-CORE]

[ICT活用事例]CIMの活用による機械配置計画・安全管理[TREND-CORE]

概要・活用方法

工事現場を3次元データ化し計画や安全管理に使用する。
・機械の配置等について事前検討。
・施工ステップや機械配置計画を工事関係者にわかりやすく説明。

特徴・効果

3D図面を使用することで機械配置等において平面・断面を踏まえた検討が同時にできる。
工事内容をわかりやすく説明できる。

活用上の注意点

現場全体の3Dデータの作成にはソフトを使用する技術が必要。

登録番号 7-12
適用工事
  • 【土木工事】
    圧気工事/道路工事
作業 安全管理
価格等 ソフト・PC:900,000
現場データ作成:600,000
特許・実用新案 特許:無
実用新案:無
当該技術所有企業 [販売]
他社:(福井コンピュータ)
当該事例紹介ウェブサイト https://const.fukuicompu.co.jp/
掲載日 2019年4月15日

【カテゴリ】

  • [土木工事]圧気工事/道路工事
  • [ICT関連]ソフトウェア・アプリケーション

企業情報

大豊建設株式会社 九州支店 地整新沖田川橋ケーソン作業所

お電話でお問い合わせの方は
0856-27-2370

<当サイトの利用に関連する保証及び責任について>

当協会は、当サイトに最新の正確な情報を掲載するよう努力しますが、この情報の正確性、安全性、適切性について責任を負わず、保証するものではありません。

当サイト及び当サイトからリンクされているサイトへのアクセス及び利用する方は、自己の責任及び善良なる管理者の注意義務に基づき利用することに同意したとみなします。

当協会は、当サイト及び当サイトからリンクされているサイトの利用、アクセス又はアクセス不能の結果生じる損害及び当サイトの情報の誤謬を信頼した結果生じる損害について責任を負いません。

当サイトを活用して行う建設工事については、いうまでもなく、各事業者において、法令遵守、安全第一をもって工事の施工を行ってください。

ホピーくんTOP