TS/GNSS活用転圧管理システム[SmartRoller]

[ICT活用事例]TS/GNSS活用転圧管理システム[SmartRoller]

概要・活用方法

従来の締固めた土の密度や含水比等を点的に測定する品質規定方式を、事前の試験施工において規定の締固め度を達成する施工仕様(まき出し厚、締固め回数)を確定し、実施工ではその施工仕様に基づき、まき出し厚の適切な管理、締固め回数の面的管理を行っていく工法規定方式にする。
TS・GNSSを用いた盛土の締固め管理システムによる品質管理は、盛土の現場密度を直接測定するものではなく、事前に試験施工を行い、適切なまき出し厚と締固め回数を決定し、本施工において層厚管理と回数管理が確実に履行されたことを管理する方法で、施工と同時にオペレータが車載パソコンのモニタで締固め回数分布図を確認することにより、盛土全面の締固め回数を管理することができる。

特徴・効果

国交省の品質管理基準では、道路盛土における現場密度の測定を①砂置換法、②RI計器を用いた盛土の締固め管理、③TS・GNSSを用いた盛土の締固め管理によるものとしている。これらのうち、①、②は複数の大型重機が稼働する盛立て場所で測定者が相当の頻度で人力作業により直接、測定を行う必要がある。重機と人との混在作業となり、測定者が重機との接触の危険に晒されることがある。一方、③は重機に搭載された転圧管理システムが品質管理データを収集することから人力作業を省け、作業員を重機との接触の危険から解放することができる。

活用上の注意点

「TS・GNSSを用いた盛土の締固め管理要領」に準じて施工管理を行う必要がある。

登録番号 23-4
活用分類 無人化・省力化
適用工事
  • 【土木工事】
    土木工事
作業 TS・GNSSを用いた盛土の締固め管理
価格等 25万円/月(リース費用)
第三者評価・表彰等 NETIS登録番号: OK-170005-A 『クラウド型転圧管理システム(SmartRoller)』
当該事例紹介ウェブサイト http://www.akasakatec.com/products/smartroller
掲載日 2019年4月15日

【カテゴリ】

  • [活用分類]無人化・省力化
  • [土木工事]土木工事
  • [抑止可能なリスク(災害の種類)]激突され/はさまれ、巻き込まれ

企業情報

日本国土開発株式会社 土木事業本部技術部生産技術G

お電話でお問い合わせの方は
03-5410-5750

<当サイトの利用に関連する保証及び責任について>

当協会は、当サイトに最新の正確な情報を掲載するよう努力しますが、この情報の正確性、安全性、適切性について責任を負わず、保証するものではありません。

当サイト及び当サイトからリンクされているサイトへのアクセス及び利用する方は、自己の責任及び善良なる管理者の注意義務に基づき利用することに同意したとみなします。

当協会は、当サイト及び当サイトからリンクされているサイトの利用、アクセス又はアクセス不能の結果生じる損害及び当サイトの情報の誤謬を信頼した結果生じる損害について責任を負いません。

当サイトを活用して行う建設工事については、いうまでもなく、各事業者において、法令遵守、安全第一をもって工事の施工を行ってください。

ホピーくんTOP