・敷地が空港に近接しており、空港制限表面の高さ制限が設けられている場所であったため、作業所制限高さを制限表面より1m減じた高さに設定した。クレーンに機械をセットしたクレーン作業時には、空港制限表面を超えないように実施した。(図1)
・「3Dバリアシステム」は、施工領域内での制限高さ(作業所制限高さ=空港制限表面-1m)を入力したパソコン(図2)と該当するクレーンブームの先端に設置したGPS受信機(図3)を使用して、施工領域の上空にバリアを構築し、クレーンブーム先端が作業所制限高さを超過した場合にパトランプとブザーにて警告する監視システムである。
制限の見える化が図られ、上空空港制限高さを越える事故を防止した。
事前に隣接する空港と協議が必要である。
登録番号 | 12-6 |
---|---|
適用工事 |
|
作業 | ・クレーンによる資材揚重作業 |
価格等 | 200万円(5ヶ月) |
活用実績(件数又は現場数) | 1 |
特許・実用新案 | 特許:無 実用新案:無 |
当該技術所有企業 | [技術の所有権] 他社 |
第三者評価・表彰等 | NETIS登録 KT-140100-A |
掲載日 | 2019年4月15日 |
【カテゴリ】
株式会社淺沼組 名古屋支店 建築部
当協会は、当サイトに最新の正確な情報を掲載するよう努力しますが、この情報の正確性、安全性、適切性について責任を負わず、保証するものではありません。
当サイト及び当サイトからリンクされているサイトへのアクセス及び利用する方は、自己の責任及び善良なる管理者の注意義務に基づき利用することに同意したとみなします。
当協会は、当サイト及び当サイトからリンクされているサイトの利用、アクセス又はアクセス不能の結果生じる損害及び当サイトの情報の誤謬を信頼した結果生じる損害について責任を負いません。
当サイトを活用して行う建設工事については、いうまでもなく、各事業者において、法令遵守、安全第一をもって工事の施工を行ってください。