①潜水士の胸部にダイバースーツの上から装着することができる運用が容易なバイタルセンサ。
➁心拍、呼吸、体動といった、潜水士のバイタル情報を詳細に捉え、船上のパソコンにリアルタイムに表示する。
潜水士のバイタル情報を計測することができるため、従来の潜水管理システムで利用していた深度・時間管理に加えて、体調を加味した厳密な潜水士の状態監視を行うことが可能となる。
船上で呼気を計測する手法と比較しても、潜水士の状況を直接、具体的に把握することができるため、潜水士の体調不全による事故を未然に防ぐことが可能である。
バイタルには個人差があるため、その値を過信せず、正常時のバイタルとの比較をしながら、柔軟に運用する必要がある。
水中の自動測量技術
登録番号 | 21-9 |
---|---|
活用分類 | 人・行動センシング |
適用工事 |
|
作業 | ①潜水士による作業全般 |
価格等 | 初期費用30万円+月額20万円 (ケーブル破損時は実費負担) |
活用実績(件数又は現場数) | 2件 |
特許・実用新案 | 特許:有 実用新案:無 |
当該技術所有企業 | [技術の所有権] 自社 [販売] 自社 |
掲載日 | 2019年4月15日 |
【カテゴリ】
五洋建設株式会社 土木技術開発部
当協会は、当サイトに最新の正確な情報を掲載するよう努力しますが、この情報の正確性、安全性、適切性について責任を負わず、保証するものではありません。
当サイト及び当サイトからリンクされているサイトへのアクセス及び利用する方は、自己の責任及び善良なる管理者の注意義務に基づき利用することに同意したとみなします。
当協会は、当サイト及び当サイトからリンクされているサイトの利用、アクセス又はアクセス不能の結果生じる損害及び当サイトの情報の誤謬を信頼した結果生じる損害について責任を負いません。
当サイトを活用して行う建設工事については、いうまでもなく、各事業者において、法令遵守、安全第一をもって工事の施工を行ってください。