水中対象物位置監視システム[水中ポジショニングシステム]

[ICT活用事例]水中対象物位置監視システム[水中ポジショニングシステム]

概要・活用方法

対象物の測位・監視作業は、対象物にトランスポンダを取付け、潜水士船や作業台船に送受波器、GPS、コンパスを設置して行う。
送受波器から特定のトランスポンダを呼び出し、トランスポンダが応答を返す。
この伝搬時間を解析して送受波器からみた対象物の位置を特定し、GPSおよびコンパスの指示値から対象物の絶対位置を算出する。

作業半径150m×水深30mの範囲で測位が可能であり、潜水士が行う通常の作業範囲をカバーできる。

特徴・効果

① 対象物の水中位置を水上のモニタで監視することが可能。
② 管理範囲内に対象物が入るとモニタに警告を表示することが可能。
③ 対象物に取り付けるトランスポンダは無索であり作業性がよい。

活用上の注意点

特に浅い海面や岸壁が近い海域において水面や海底からの反射波が直接波と時間差なく到達する時がある。
この場合、直接波に反射波が重なって信号が減少したりや打ち消しあうことで欠測や不安定になることや、伝搬経路の長い反射波を直接波として演算することがある。
この対策として、作業船と潜水士の配置を変えて、反射波を到達し難くすることが有効である。

対象とする主な対策(本質安全化)

  • [危険作業対策]水中点検作業
  • [職場環境改善・メンタルヘルス対策]生産性の向上
登録番号 21-3
活用分類 人・行動センシング
適用工事
  • 【土木工事】
    河川及び海岸工事/ダム工事
作業 ① 潜水作業(構造物誘導、コンクリート打設、溶接、調査など)
② 構造物誘導(ブロック据付など)
活用実績(件数又は現場数) 20件以上
特許・実用新案 特許:無
実用新案:無
当該技術所有企業 [技術の所有権]
自社
第三者評価・表彰等 一般財団法人沿岸技術研究センター 港湾関連民間技術の確認審査・評価(第10002号)平成28年7月更新
当該事例紹介ウェブサイト http://www.penta-ocean.co.jp/business/tech/civil/oceanic/positoning_system.html
掲載日 2019年4月15日

【カテゴリ】

  • [活用分類]人・行動センシング
  • [土木工事]河川及び海岸工事/ダム工事
  • [抑止可能なリスク(災害の種類)]はさまれ、巻き込まれ/おぼれ
  • [危険作業対策]水中点検作業
  • [職場環境改善・メンタルヘルス対策]生産性の向上

企業情報

五洋建設株式会社 土木本部船舶機械部開発グループ

お電話でお問い合わせの方は
0287-39-2113

<当サイトの利用に関連する保証及び責任について>

当協会は、当サイトに最新の正確な情報を掲載するよう努力しますが、この情報の正確性、安全性、適切性について責任を負わず、保証するものではありません。

当サイト及び当サイトからリンクされているサイトへのアクセス及び利用する方は、自己の責任及び善良なる管理者の注意義務に基づき利用することに同意したとみなします。

当協会は、当サイト及び当サイトからリンクされているサイトの利用、アクセス又はアクセス不能の結果生じる損害及び当サイトの情報の誤謬を信頼した結果生じる損害について責任を負いません。

当サイトを活用して行う建設工事については、いうまでもなく、各事業者において、法令遵守、安全第一をもって工事の施工を行ってください。

ホピーくんTOP