3D画像活用桟橋調査診断システム[i-Boat]

[ICT活用事例]3D画像活用桟橋調査診断システム[i-Boat]

概要・活用方法

①海面上に小型の無線LANボート(i-Boat)を走行させて、桟橋上部工下面部の画像を大量に撮影し、効率的かつ客観的に点検・診断・モニタリングするシステム。
②撮影した大量の画像から3次元モデルを自動作成した後、客観的な画像データから診断ソフトにより半自動で劣化診断でき、劣化の経時変化も把握できるシステム。

特徴・効果

①専門知識をもつ技術者が直接桟橋下部に行かずに点検・診断が可能である。
②人員調査の約2.5倍の速度で調査できるため、点検の効率化が可能である。
③画像を用いて自動作成した3次元モデルにより、劣化状態をパソコンで容易に把握が可能である。
④狭隘な箇所や上方への長時間にわたる調査で生じる点検者への負担を軽減可能である。

活用上の注意点

①雨天時は作業できない。
②海面と構造物下面との距離が80cm以上必要である。
③ユニック車が調査箇所周辺に立入りが可能であること。
④桟橋下面でのボート操作および画像の通信可能な距離は60~80m

登録番号 21-1
活用分類 無人化・省力化
適用工事
  • 【土木工事】
    河川及び海岸工事/その他の土木工事
作業 ①桟橋の上部工下面部の点検・診断
②水上から構造物の外観調査(岸壁など)
活用実績(件数又は現場数) 4現場
特許・実用新案 特許:有
実用新案:無
当該技術所有企業 [技術の所有権]
自社
第三者評価・表彰等 第2回インフラメンテナンス大賞 国土交通省 特別賞 (H30.5公表)
掲載日 2019年4月15日

【カテゴリ】

  • [活用分類]無人化・省力化
  • [土木工事]河川及び海岸工事/その他の土木工事
  • [抑止可能なリスク(災害の種類)]はさまれ、巻き込まれ/おぼれ/交通事故(その他)

企業情報

五洋建設株式会社 技術研究所 土木技術開発部

お電話でお問い合わせの方は
0287-39-2100

<当サイトの利用に関連する保証及び責任について>

当協会は、当サイトに最新の正確な情報を掲載するよう努力しますが、この情報の正確性、安全性、適切性について責任を負わず、保証するものではありません。

当サイト及び当サイトからリンクされているサイトへのアクセス及び利用する方は、自己の責任及び善良なる管理者の注意義務に基づき利用することに同意したとみなします。

当協会は、当サイト及び当サイトからリンクされているサイトの利用、アクセス又はアクセス不能の結果生じる損害及び当サイトの情報の誤謬を信頼した結果生じる損害について責任を負いません。

当サイトを活用して行う建設工事については、いうまでもなく、各事業者において、法令遵守、安全第一をもって工事の施工を行ってください。

ホピーくんTOP