鉄道現場では、営業線近接作業で行うクレーン作業や、強風による構造物の倒壊等に対し、常に配慮しておく必要があり、風速の把握は非常に重要となる。当現場では、アラームメール機能付き風速計(写真)を導入し、高さ10mの箇所に設置した風速計で計測された風速を現場の見やすい箇所にデジタル表示させることで、作業に関わる関係者全員がリアルタイムで確認できるようにした。
クレーン作業中止基準に達するような強風時には、関係者の携帯電話へアラームメールが送信される機能を追加することにより、24時間対応が取れるようにし、安全管理を行った。風速の把握を適正に行えるようになったことで、クレーン作業や強風による構造物の倒壊等の事故防止につながった。
無し
気象情報と併せての確認が必要。
アラームメール機能付き風速計のみならず、気象情報も確認する。
登録番号 | 5-13 |
---|---|
活用分類 | 人・行動センシング/機械センシング |
適用工事 |
|
作業 | クレーン作業 |
価格等 | ・風速計:2.4万円(基本整備料)+1080円/日(レンタル料) ・表示板:6万円(基本整備料)+1200円/日(レンタル料) |
活用実績(件数又は現場数) | 約10現場 |
特許・実用新案 | 特許:無 実用新案:無 |
当該技術所有企業 | [技術の所有権] 他社:(株式会社レックス) [販売] 他社:(株式会社レックス) |
掲載日 | 2019年11月27日 |
【カテゴリ】
鹿島建設株式会社 関西支店 阪急淡路JV工事事務所
当協会は、当サイトに最新の正確な情報を掲載するよう努力しますが、この情報の正確性、安全性、適切性について責任を負わず、保証するものではありません。
当サイト及び当サイトからリンクされているサイトへのアクセス及び利用する方は、自己の責任及び善良なる管理者の注意義務に基づき利用することに同意したとみなします。
当協会は、当サイト及び当サイトからリンクされているサイトの利用、アクセス又はアクセス不能の結果生じる損害及び当サイトの情報の誤謬を信頼した結果生じる損害について責任を負いません。
当サイトを活用して行う建設工事については、いうまでもなく、各事業者において、法令遵守、安全第一をもって工事の施工を行ってください。