 
                   
                   
                  ①ドローンで測量したデータをマシンガイダンス施工に活用し、施工精度の向上と労力・時間の省力化を図る。
②ドローンの空撮写真を報告資料として活用する。(画像①②③)
・人が立ち入ることが危険な現場(急斜面、落石の恐れがある場所)においても、安全に作業をすることができる。
・丁張作業の省力化により、労働時間が大幅に短縮できる。
・建設機械の稼働時間削減によるコスト・環境負荷の低減(排出ガスの削減)
・空撮写真を履行報告に使用することで、発注者にとっても分かりやすい資料を作成することができる。
・撮影エリアの確認(禁止空域、高圧電線等の障害物)
・当日の撮影環境(天気、風、気温)
・飛行中のバッテリー残量
・GNSS受信環境の有無
・ドローン衝突・落下などによる第三者への災害
・電波障害による操縦不能
・ドローンの操作技術が必要
・現場の状況、天候、飛行ルートを踏まえた、綿密な飛行計画の実施
・ドローン操作技術者の育成
| 登録番号 | 38-1 | 
|---|---|
| 活用分類 | 無人化・省力化/機械センシング | 
| 適用工事 | 
 | 
| 作業 | ①事前調査 ②ドローン飛行・監視 ③データ解析 | 
| 価格等 | 空撮用20万/台(購入) 測量用 15万/月(リース) | 
| 活用実績(件数又は現場数) | 30件 | 
| 特許・実用新案 | 特許:無 実用新案:無 | 
| 当該技術所有企業 | [技術の所有権] 他社:(購入:シーティーエス 購入:コマツ) [販売] 他社:(購入:シーティーエス 購入:コマツ) | 
| 掲載日 | 2020年1月 7日 | 
【カテゴリ】
 松原建設株式会社 総務部
    松原建設株式会社 総務部
当協会は、当サイトに最新の正確な情報を掲載するよう努力しますが、この情報の正確性、安全性、適切性について責任を負わず、保証するものではありません。
当サイト及び当サイトからリンクされているサイトへのアクセス及び利用する方は、自己の責任及び善良なる管理者の注意義務に基づき利用することに同意したとみなします。
当協会は、当サイト及び当サイトからリンクされているサイトの利用、アクセス又はアクセス不能の結果生じる損害及び当サイトの情報の誤謬を信頼した結果生じる損害について責任を負いません。
当サイトを活用して行う建設工事については、いうまでもなく、各事業者において、法令遵守、安全第一をもって工事の施工を行ってください。