「GeoMation作業員安全支援ソリューション」

[ICT研究開発事例]「GeoMation作業員安全支援ソリューション」

概要・活用方法

・「GeoMation作業員安全支援ソリューション」は、作業員や重機の現在位置をスマートフォンのGPSで把握し、地図上に表示するソフトウェアである。
・「GeoMation作業員安全支援ソリューション」は、屋外の現場において作業員が所持するスマートフォンに専用のアプリを入れておけば、GPSにより現在の位置情報を地図上に表示して確認することができる。また、重機の運転席にスマートフォンを設置することで、管理者はパソコン画面上で双方の位置を確認可能である。(図1)
・トンネルや屋内ではBluetoothビーコンを用いることで位置を把握できる。
・ある一定距離まで近づくと、それぞれのスマートフォンに警告音を鳴らす。(図2)
・作業員や重機の位置やエリア侵入の記録はログとして残る。

特徴・効果

・重機と作業員が近づくと警告音が鳴るため、作業者本人に接近を気付かせることができ、事故を未然に防ぐことができる。アラートを発行する(重機からの)距離はm単位でユーザーが指定できる。
・位置精度はスマホGPSの場合、GPS性能や周囲の環境に依存するが通常数m~数十m程度。RTK-GNSSアンテナを併用することでcmオーダーまでの判別が可能。Bluetoothビーコンの場合、ビーコン配置間隔や環境、ビーコン性能によるが、通常数m~30m程度となる。
・ログを用いて作業実績を振り返りながら、移動した軌跡を地図上に表示し、安全管理基準の作成や事故の再発防止策を検討することができる。
・メッセージ送信機能があるため災害発生時等に対象となる作業員に一斉に退避指示を出すことができ、また、避難状況を確認できるため、確実な退避を支援できる。(図3)

活用上の注意点

・アラームを過信せず、周囲の警戒や現場の巡視等も怠らないようにする。
・人工衛星の電波を正確に受信できない場合もあるため、その場合はBluetoothビーコンを用いる必要がある。
・アラームが鳴った時の行動に関するマニュアルを作成し周知させる。

対象とする主な対策(本質安全化)

  • [危険作業対策]災害復旧工事/斜面掘削工事/トンネル切羽作業/車両系建設機械作業/軟弱地盤工事
  • [職場環境改善・メンタルヘルス対策]不安全行動の抑止
登録番号 48-3
活用分類 人・行動センシング
適用工事
  • 【土木工事】
    土木工事全般
  • 【設備工事】
    設備工事全般
作業 屋外やトンネルでの作業
特許・実用新案 特許:無
実用新案:無
当該事例紹介ウェブサイト https://www.hitachi-solutions.co.jp/smart-manufacturing/sp/column/detail7/
https://www.hitachi-solutions.co.jp/geomation/sp/product/safety/
掲載日 2021年2月 4日
更新日 2021年7月27日

【カテゴリ】

  • [活用分類]人・行動センシング
  • [土木工事]土木工事全般
  • [設備工事]設備工事全般
  • [抑止可能なリスク(災害の種類)]激突/はさまれ、巻き込まれ/その他
  • [危険作業対策]災害復旧工事/斜面掘削工事/トンネル切羽作業/車両系建設機械作業/軟弱地盤工事
  • [職場環境改善・メンタルヘルス対策]不安全行動の抑止
  • [ICT関連]タブレット・スマートフォン/ソフトウェア・アプリケーション

企業情報

株式会社日立ソリューションズ 営業戦略部

ご担当者名
日立ソリューションズ インサイドセールス窓口
お電話でお問い合わせの方は
03-5780-2111(代表)

<当サイトの利用に関連する保証及び責任について>

当協会は、当サイトに最新の正確な情報を掲載するよう努力しますが、この情報の正確性、安全性、適切性について責任を負わず、保証するものではありません。

当サイト及び当サイトからリンクされているサイトへのアクセス及び利用する方は、自己の責任及び善良なる管理者の注意義務に基づき利用することに同意したとみなします。

当協会は、当サイト及び当サイトからリンクされているサイトの利用、アクセス又はアクセス不能の結果生じる損害及び当サイトの情報の誤謬を信頼した結果生じる損害について責任を負いません。

当サイトを活用して行う建設工事については、いうまでもなく、各事業者において、法令遵守、安全第一をもって工事の施工を行ってください。

ホピーくんTOP