建設現場(作業所)における安全衛生管理の基礎的な知識・技術、安全衛生に関する規程、基準などについて研修するとともに、現場の若手技術者(工事主任)として、その職務を遂行する上で必要となる安全衛生管理全般に関する知識を修得し、現場の管理監督者を養成することを目的としています。
※本研修の継続学習制度(CPDS)ユニット数については下記参照。
研修期間:3日間
第1日(9:20~18:00) ※受付時間(9:00~9:20まで)
第2日(8:50~18:50) ※受付時間(8:30~8:50まで)
第3日(8:50~11:50) ※受付時間(8:30~8:50まで) ※閉講式(11:50~)
※講義時間は変更となる場合がございます
・建設業における安全行政と建設行政の動向
・労働安全衛生法及び関係法令の要点
・現場における安全管理の現状
・施工計画と安全確保
・作業手順と安全施工サイクルによる現場管理
・異常時・災害発生時における措置
・労働災害の防止責任と労災補償
会場:横須賀商工会議所(神奈川県)
3日間 ※日帰り(宿泊・食事無し)147,730円(会場費等・消費税込み)※令和7年4月開催分からの金額となります20名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
20unit
<お申込み・お問合せ先>
建設業安全衛生教育センター
〒285-0003 千葉県佐倉市飯野852
TEL 043-486-1321 FAX 043-486-7341