丸のこ等は建設現場等で広く使用されている便利な機械ですが、その反面丸のこ等の作業において毎年多数の労働災害が発生しており、その中には重篤な災害も含まれています。
厚生労働省が発出した通達(平成22年7月14日付け基安発0714第1号)においては、「携帯用丸のこ盤」を使用する作業に従事する方に対し、特別教育に準じた教育を行うこととされています。
この講座は、特別教育の講師になる方を対象に作業方法や効果的な教育方法について習得する教育です。
1日間講座
(9時00分~17時00分) ※受付開始午前8時30分より
* 丸のこ等に関する知識
* 丸のこ等を使用する作業に関する知識
* 丸のこ等の点検及び整備に関する知識
* 取扱い方法を中心とした「実技」
* 「災害事例」から学ぶ安全な作業方法
* 関係法令及び教育の方法
35,000円
(テキスト代、消費税を含む。昼食代は入っておりません。)
40名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
7unit
<お申込み・お問合せ先>
建設業労働災害防止協会 教育推進部
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館7階
TEL 03-3456-0618(直通) FAX 03-3456-2458(直通)