「高さが2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業に係る業務(ロープ高所作業に係る業務を除く。)」を建災防では「フルハーネス型安全帯使用作業」と表記することとなりました。
この講座は、特別教育の講師になる方を対象に作業方法や効果的な教育方法について習得する教育です。
なお、本講座のお申込みに関して、他の講座と同様にWEB申込み(先着順)といたしました。
1日講座
(9時30分~17時30分) ※受付開始午前9時00分より
* 作業に関する知識
* 労働災害防止に関する知識
* 安全帯に関する知識
* 関係法令
* 教育の仕方
35,000円(令和4年4月開催分より改定)
(テキスト代、消費税を含む。昼食代は入っておりません。)
60名(予定)
7unit
<お申込み・お問合せ先>
建設業労働災害防止協会 教育推進部
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館7階
TEL 03-3456-0618(直通) FAX 03-3456-2458